エステティックTBCとリンリンのどちらで脱毛するかお悩みの方へ!
このページではエステティックTBCとリンリンを5つのポイントで比較しています。
それぞれの特徴や違いを知ることで、あなたにピッタリの脱毛サロンを選ぶことが可能となります。
詳しく調べずになんとなく選んだところ、自分のニーズに全く合わなくて後悔しているという人も意外と多いです。
そこでエステティックTBCとリンリンを5つのポイントで徹底比較し、両者の良いところ悪いところを中立の立場から分析しました。
この記事を読むことで「あなたのニーズに合っているのはどちらなのか」見極めることができます。
ぜひ最後までご覧ください。
目次
エステティックTBCとリンリンを5つのポイントで比較しました!
| 比較ポイント | 比較する内容 | 
|---|---|
| 1.料金で比較 | 料金プランやコースの種類などで比較しました。 | 
| 2.効果で比較 | 脱毛方式、痛み、完了までの回数などで比較しました。 | 
| 3.予約で比較 | 予約の取りやすさ、変更・キャンセルなどで比較しました。 | 
| 4.通いやすさで比較 | 店舗数、店舗異動、来店ペースで比較しました。 | 
| 5.オプションサービスで比較 | シェービング、肌ケアなどで比較しました。 | 
上記の5つのポイントで、エステティックTBCとリンリンを比較しました。
左側の比較ポイントをタップ(クリック)すると比較内容に飛びます。
知りたいポイントからチェックしてみてください。
エステティックTBCとリンリンを料金で比較
| エステティックTBC | リンリン | |
|---|---|---|
| 料金 | 全身プラン 6回 204,600円 | 全身脱毛(顔・VIO込み) 1回 9,800円 | 
| 脱毛コースの種類 | 全身プラン セレクト10プラン VIO・5プラン フェイス・5プラン チョイスプラン  | 
ワキ Sパーツ Mパーツ Lパーツ  | 
エステティックTBCとリンリンを料金で比較しました。
エステティックTBCの料金プラン
エステティックTBCは、ライト脱毛とスーパー脱毛を提供しています。
ライト脱毛は一般的な光脱毛(IPL脱毛)で、スーパー脱毛は美容電気脱毛になります。
ライト脱毛の料金
ライト脱毛には次の5つのコースがあります。
- 全身プラン
 - セレクト10プラン
 - VIO・5プラン
 - フェイス・5プラン
 - チョイスプラン
 
TBCでは全身を30部位に分けています。
全身プランはLパーツ12部位、Sパーツ12部位の合計24部位を選んで脱毛します。
| 回数 | 価格 | 
|---|---|
| 1回 | 84,700円 | 
| 4回 | 140,800円 | 
| 6回 | 204,600円 | 
| 8回 | 264,000円 | 
エステティックTBCは全身脱毛だけでなく、顔やVIOといった部分脱毛のコースも用意されています。
全身脱毛以外の料金プランについてはこちらで詳しく紹介しています。
スーパー脱毛の料金
スーパー脱毛ではムダ毛を1本ずつ処理していきます。
そのため処理する本数で料金が決まっています。
| コース名 | ビジター価格1本単価 | メンバー価格1本単価 | 
|---|---|---|
| プレーンゾーン(両ワキや両ヒジ下、両ヒザ下) | 155円 | 120円 | 
| デリケートゾーン(顔やえりあし、首、両手足の甲・指) | 169円 | 130円 | 
TBCでは有料会員のシステムがあり、入会するとメンバー価格で利用できるようになります。
メンバーへの入会には入会金17,160円・入会事務手数料3,300円が必要です。
リンリンの料金プラン
リンリンは脱毛機メーカーが運営する脱毛サロンで、業界内でも圧倒的に安い料金設定です。
しかし、現在公式サイトで公開されているのはキャンペーンの価格のみで、通常プラの料金は公開されなくなってしまいました。
以前公開されていたときの料金は、他の料金が安いと言われているサロンよりも1~2割ほど安かったです。
おそらく店舗により料金が違うケースがあるので、公開しなくなったものと思われます。
脱毛機メーカーが運営するサロンなので、最新のマシンが導入されやすいのですが、導入される時期が店舗により異なります。
そのため、店舗により少し料金が違うケースがあるようです。
リンリンのキャンペーンの料金
| プラン名 | 料金 | 
|---|---|
| 好きなパーツ1箇所1年通い放題+3箇所1回 | 100円 | 
| 全身脱毛(顔・VIO込み) 1回 | 980円 | 
| 好きなパーツ3箇所 2年通い放題 | 33,000円 | 
一般的な脱毛サロンでは全身を30~50部位くらいに分けていますが、リンリンでは全身を18部位に分けています。
そのため1部位の範囲が広くなっており、このキャンペーンだけでも結構な範囲を脱毛できます。
リンリンの料金プランについてはこちらで詳しく紹介しています。
エステティックTBCとリンリンを効果で比較
| エステティックTBC | リンリン | |
|---|---|---|
| 脱毛方式 | IPL脱毛、美容電気脱毛 | IPL脱毛 SPL脱毛  | 
| 痛み | IPL脱毛は少し痛みがある 美容電気脱毛は強い痛みがある  | 
IPL脱毛は少し痛みがある SPL脱毛はほとんど痛みがない  | 
| 得意な毛質 | IPL脱毛は黒くて太い毛に効果が高い 美容電気脱毛はどんな毛にも効果が高い  | 
IPL脱毛は黒くて太い毛に効果が高い SPL脱毛は黒い毛・色素の薄い毛に効果がある  | 
| 完了までの回数 | IPL脱毛は12~18回 美容電気脱毛は1度処理した毛は2度と生えてこない  | 
12~18回 | 
エステティックTBCの脱毛効果
エステティックTBCでは、ライト脱毛(IPL脱毛)とスーパー脱毛(美容電気脱毛)を行っています。
ライト脱毛とは、脱毛サロンで広く行われている一般的なIPL脱毛のことです。
スーパー脱毛とは、美容電気脱毛のことで非常に効果が高く一度処理した毛は2度と生えてきません。
アメリカでは電気脱毛が永久脱毛と認められています。
美容電気脱毛は効果が高いですが、電気を流すときに強い痛みがあります。
また、一本ずつ処理するのでムダ毛の数が多くなるほど料金が高くなります。
そのため、痛みに敏感な部分や広い範囲はライト脱毛で処理し、しっかりと脱毛して2度と生えてほしくない部分をスーパー脱毛で処理するのがおすすめです。
リンリンの脱毛効果
リンリンではIPL脱毛機とSPL脱毛機の2種類のマシンを使ってお手入れをしています。
IPL脱毛というのは一般的な光脱毛で、黒い毛(メラニン色素)に反応する光を照射してムダ毛を処理します。
黒い毛に効果が高く、色素の薄い産毛などの処理は苦手です。
SPL脱毛というのは広範囲に弱めの光を照射し、毛包に熱を集中させて脱毛する新しい脱毛方式です。
弱い光を照射するため痛みをほとんど感じず暖かさを感じる程度で、黒い毛だけでなく色素の薄い産毛などにも効果があります。
ただし、SPL脱毛機は導入を進めている段階で店舗によってはまだ導入されていない場合があります。
エステティックTBCとリンリンを予約で比較
| エステティックTBC | リンリン | |
|---|---|---|
| 予約の取りやすさ | 取りやすい | 店舗によっては予約が取りにくい場合あり | 
| 変更・キャンセル | 前日までの予約変更やキャンセルはペナルティなし。当日キャンセルは1,000円かかる。 | 前日までの予約変更・キャンセルはペナルティなし | 
エステティックTBCの予約について
エステティックTBCは予約が取りやすいサロンです。
口コミを調べても予約が取れないというものはほぼ見つかりません。
なぜ予約が取りやすいかというと次のような理由があります。
- 店舗数が多い
 - 店舗移動が自由
 - 効果があるから脱毛卒業する方が多い
 - ライバルのサロンと比べて料金が少し高い
 - 前日までのキャンセルはペナルティーなし
 - キャンセル枠で当日予約できることも
 
最近では格安の脱毛サロンが多く、そのようなところは非常に込み合います。
しかしTBCはそれほど格安というわけではないので、混み合うことが少ないようです。
リンリンの予約について
リンリンの予約について口コミを調べると、予約が取りにくいというものはそれほどありませんでした。
ただし、店舗によっては予約が取りにくいことがあるようです。
リンリンは東海地方を中心に店舗展開しているので、関東には店舗が少ないです。
そのため関東ではリンリンに通いたい人が少ない店舗に集中するので、予約が取りにくい状況なのではと推測されます。
リンリンの予約についてこちらで詳しく解説しています。
エステティックTBCとリンリンを通いやすさで比較
| エステティックTBC | リンリン | |
|---|---|---|
| 店舗数 | 130 | 56 | 
| 店舗異動 | 自由に移動できる | 引越しなどのときは移動可能 | 
| 来店ペース | 1~2ヶ月に1回 | 最短1カ月に1回、2~3ヶ月に1回推奨 | 
エステティックTBCは自由に店舗を移動することができます。
ある店舗で予約が取れない場合でも、通える距離にある別の店舗に空きがあればそちらで予約することが可能です。
そのため通いやすい脱毛サロンといえます。
エステティックTBCの来店ペース
TBCではライト脱毛の場合、1~2ヶ月に1回通うことができます。
IPL脱毛では毛周期の経過に合わせて処理を進めるのが効率的なので、1~2ヶ月の間隔を空けて通うようになっています。
美容電気脱毛では一本ずつ処理するので、毛周期と脱毛の進行具合、肌状態などを確認しながら適切なペースで通えるように提案してくれます。
リンリンの来店ペース
リンリンでは最短で1ヶ月に1回通うことができます。
ただし、肌の状況やムダ毛の状況等を見てスタッフが最適な来店ペースを提案してくれます。
そのため実際には2~3ヶ月に1回通うことが推奨されているようです。
エステティックTBCとリンリンをオプションサービス等で比較
| エステティックTBC | リンリン | |
|---|---|---|
| シェービング | シェービングのサービスなし | シェービングのサービスはなし。シェーバー持参で背中・うなじのみサポートしてくれる。 | 
| 肌ケア | イオン導入、ミストエアー、VCパックなどあり | コースに保湿ケアが含まれる | 
| その他 | フェイシャルやボディシェイプのコースあり | – | 
エステティックTBCはフェイシャルエステも行っているため、肌ケアには定評があります。
脱毛に含まれる保湿ケアも評価が高いです。
通常の保湿ケア以外にオプションとしてイオン導入、ミストエアー、VCパックなどが用意されています。
またTBCではオプションではありませんが、脱毛以外にフェイシャルやボディシェイプ、ブライダルのコースもあります。
リンリンではシェービングのサービスはありません。
基本的には事前に自己処理でシェービングをしてから通います。
剃り残しがあったときのためにシェーバーを持参することが推奨されます。
また、背中やうなじのシェービングはサポートしてくれます。
エステティックTBCがおすすめの人
- 光脱毛と電気脱毛を組み合わせてしっかり脱毛したい
 - ワキなどは2度とムダ毛が生えないように処理したい
 - 有名なサロンなら安心して任せられる
 - 店舗が多く通いやすいサロンが良い
 
リンリンがおすすめの人
- 料金の安さを重視する
 - 東海地方の脱毛サロンに通いたい
 - 産毛もしっかり処理したい
 
まとめ
今回は人気の脱毛サロンエステティックTBCとリンリンを5つのポイントで比較し違いを紹介しました。
「エステティックTBC」と「リンリン」を比較して検討する方も多いのですが、実はそれよりも「ストラッシュ」と「ラココ」を比較検討する方が多いんです。
詳しくはこちら「ストラッシュとラココを5つのポイントで比較」にまとめていますので、気になる方はぜひ読んでみてくださいね。
脱毛サロンで脱毛するなら、自分に合ったサービスを選ぶことが大切です。
料金や効果、予約の取り安さなどなど複数のポイントをチェックして、あなたにピッタリの脱毛サロンを探してください。
あなたのニーズに合った脱毛サロンを利用することで、予算内でツルスベのきれいな素肌を手に入れることができます。
ムダ毛の悩みを解消することで、自信を持ってさまざまなファッションを楽しんだり、毎日の生活をより豊かにすることが可能です。
あなたにぴったりの脱毛サロンを見つけて、理想的な素肌を手に入れましょう。

