この記事では、レジーナクリニックと湘南美容クリニックを詳しく比較しています。
それぞれのクリニックの料金や脱毛方式、脱毛機の種類など気になるポイントを項目ごとに詳しく解説しています。
どちらも医療脱毛が受けられるクリニックですが、費用やサービス内容などに明確な違いがあります。
結論として、次のような人にはレジーナクリニックがおすすめです。
- 脱毛機を自分で選びたい人 (※)
- 熱破壊式と蓄熱式の両方の施術を受けたい人 (※)
- 麻酔クリームやシェービングを無料で利用したい人
- 平日の夜遅くまで診療している院を希望する人
- コース料金以外の追加費用を抑えたい人
(※)オーダーメイドプラン限定
一方、次のような方には湘南美容クリニックが向いています。
- 費用をできるだけ安く抑えたい人
- 脱毛機を選んで脱毛したい人
- 全国どの院でも自由に予約・施術したい人
- ニードル脱毛を希望する人
- 有効期限を気にせず、自分のペースで通いたい人
- 痛みに不安があり麻酔が利用できれば安心な人
この記事では、両クリニックの違いを分かりやすく整理していますので、ぜひ参考にしてください。
目次
レジーナクリニックと湘南美容クリニックを19項目で比較しました
レジーナクリニックと湘南美容クリニックを19項目で比較し、表にまとめました。
![]() レジーナクリニック |
![]() 湘南美容クリニック |
|
---|---|---|
全身脱毛 | 複数のコースあり | 複数のコースあり |
部分脱毛 | 複数のコースあり | 複数のコースあり |
脱毛方式 | ・熱破壊式 ・蓄熱式 |
・熱破壊式 ・ニードル脱毛 |
脱毛機 | ・ジェントルマックスプロプラス ・ジェントルマックスプロ ・ジェントルレーズプロ ・ソプラノチタニウム ※一部クリニックを除く |
・ジェントルレーズプロ/ジェントルレーズ ・ジェントルマックスプロ ・スプレンダーX ・ミスト脱毛(アバランチレイズ) |
痛み | 冷却機能付きで痛みを軽減 麻酔クリームあり |
冷却装置付きで痛み軽減。 麻酔の利用も可能。 |
得意な毛質 | 黒くて太い毛から産毛にも対応 | 細い毛から太い毛まで様々な毛質に対応。 ニードル脱毛はどんな毛でも対応可能。 |
完了までの回数 | 5回~ ※個人差があります |
5回~ ※個人差があります |
予約方法 | ・Web ・LINE ・電話 ・店頭 ※店舗により異なる場合あり |
・Web ・電話 ・店頭 |
予約の取りやすさ | 通常は取りやすい。 店舗や時期により予約が取りにくい場合あり。 |
取りやすい |
変更・キャンセル | 期限内であればペナルティなし。 期限以降の変更・キャンセルは1回分消化。 |
期限内であれば無料。 期限を過ぎるとキャンセル料3,000円。 |
店舗数 | 22 | 121 |
店舗移動 | 1回目の店舗移動に限り無料 | どの店舗でも予約可能 |
来店ペース | 2ヶ月毎~ | 2ヶ月毎~ |
コースの有効期限 | 5回コース:1年 8回コース:2年 |
コース消化の有効期限なし |
診療時間 | 月~金:12:00~21:00 土日祝日:11:00~20:00 |
店舗により異なる。 ・10:00~19:00 ・9:00~18:00 の店舗が多い。 |
初診・再診料 | 無料 | 無料 |
トラブル時の治療費 | 無料 | 無料 |
シェービング | 無料。 範囲により照射時間が短くなる場合あり。 |
剃り残しのシェービング無料(10分間) |
麻酔 | 麻酔クリーム無料 | 麻酔クリーム 1本2,000円 笑気麻酔 1部位2,200円 |
これらの比較項目を5つに分類し、詳しく解説していきます。
比較項目を5つに分類
比較ポイント | 比較する内容 |
---|---|
1.料金で比較 | 料金プランやコースの種類などで比較しました。 |
2.効果で比較 | 脱毛方式、脱毛機、痛み、完了までの回数などで比較しました。 |
3.予約で比較 | 予約の取りやすさ、変更・キャンセルなどで比較しました。 |
4.通いやすさで比較 | 店舗数、店舗移動、来店ペースで比較しました。 |
5.オプションサービスで比較 | シェービング、麻酔などで比較しました。 |
上記の5つのポイントで、レジーナクリニックと湘南美容クリニックを比較しました。
左側の比較ポイントをタップ(クリック)すると比較内容に飛びます。
知りたいポイントからチェックしてみてください。
レジーナクリニックと湘南美容クリニックを「料金」で比較
レジーナクリニックには、低価格なデビュープランと、料金は高くなりますが手厚い保証や脱毛機の選択ができるオーダーメイドプランの2種類が用意されています。
湘南美容クリニックは、全体的に料金が安く抑えられているのが特徴です。
できるだけ費用を安く抑えたい人には湘南美容クリニックがおすすめです。
無料オプションや手厚い保証なども重視したい人には、レジーナクリニックのオーダーメイドプランが合っています。
次に、全身脱毛と部分脱毛の料金を詳しく比較していきます。
全身脱毛の料金
![]() レジーナクリニック |
![]() 湘南美容クリニック |
|
---|---|---|
全身 (顔・VIO除く) | 【5回コース】 一括 216,000円 分割 3,300円×84回(ボーナス払い併用) |
【5回コース】 一括 51,000円 分割 3,000円×18回 (初回のみ3,080円) |
全身+VIO | 【5回コース デビュープラン】 一括 52,800円 分割 1,000円×84回(ボーナス払い併用) 【5回コース】 一括 312,000円 5,100円×84回(ボーナス払い併用) |
【5回コース】 一括 53,800円 分割 3,100円×18回 (初回のみ4,349円) |
全身+顔 | 【5回コース】 一括 328,000円 分割 5,400円×84回(ボーナス払い併用) |
【5回コース】 一括 53,800円 分割 3,100円×18回 (初回のみ4,349円) |
全身+顔+VIO | 【5回コース】 一括 424,000円 分割 7,200円×84回(ボーナス払い併用) |
【5回コース】 一括 87,500円 分割 3,900円×24回 (初回のみ4,695円) |
全身脱毛の費用は、湘南美容クリニックの方が大幅に安くなっています。
レジーナクリニックは、価格重視のデビュープランと、保証やサービスが充実したオーダーメイドプランがあります。
湘南美容クリニックは、一括・分割ともに低価格で、予算を抑えたい人でも利用しやすい設定です。
どちらのクリニックも、脱毛機の指定が可能ですが、事前に希望の機種が導入されているか確認が必要です。
分割払いの回数や月額は一例で、契約時に調整することができます。
料金の安さを最優先にするなら湘南美容クリニック、サービス内容や通いやすさを重視するならレジーナクリニックが向いています。
部分脱毛の料金
![]() レジーナクリニック |
![]() 湘南美容クリニック |
|
---|---|---|
VIO | 【5回コース】 一括 52,800円 分割 1,000円×60回(ボーナス払い併用) |
【5回コース】 一括 45,000円 |
顔 | 【5回コース】 一括 112,000円 分割 1,300円×60回(ボーナス払い併用) |
【5回コース】 一括 45,000円 |
ワキ | 【5回コース】 一括 40,000円 分割 なし |
【5回コース】 一括 2,050円 |
部分脱毛も、湘南美容クリニックの方が全体的に安く設定されています。
レジーナクリニックでは、シェービングや麻酔クリームが無料で利用できるなど、追加費用のかからない仕組みが整っています。
湘南美容クリニックは、ワキ脱毛が特に低価格で、気になる部位だけ手軽に始めたい人にも向いています。
料金を優先するなら湘南美容クリニック、追加費用の有無やオプションの充実度を重視するならレジーナクリニックが向いています。
レジーナクリニックと湘南美容クリニックを「効果」で比較
![]() レジーナクリニック |
![]() 湘南美容クリニック |
|
---|---|---|
脱毛方式 | ・熱破壊式 ・蓄熱式 |
・熱破壊式 ・ニードル脱毛 |
脱毛機 | ・ジェントルマックスプロプラス ・ジェントルマックスプロ ・ジェントルレーズプロ ・ソプラノチタニウム ※一部クリニックを除く |
・ジェントルレーズプロ/ジェントルレーズ ・ジェントルマックスプロ ・スプレンダーX ・ミスト脱毛(アバランチレイズ) |
痛み | 冷却機能付きで痛みを軽減 麻酔クリームあり |
冷却装置付きで痛み軽減。 麻酔の利用も可能。 |
得意な毛質 | 黒くて太い毛から産毛にも対応 | 細い毛から太い毛まで様々な毛質に対応。 ニードル脱毛はどんな毛でも対応可能。 |
完了までの回数 | 5回~ ※個人差があります |
5回~ ※個人差があります |
脱毛効果について「脱毛方式」「脱毛機」「痛み」「得意な毛質」「完了までの回数」などで比較しました。
脱毛方式
レジーナクリニックでは、熱破壊式と蓄熱式の両方に対応しており、毛質や肌質に合わせた施術が可能です。
一方、湘南美容クリニックは熱破壊式を基本とし、加えてニードル脱毛にも対応しています。
ニードル脱毛は色素の薄い毛や日焼け肌にも使える方法で、一部の部位では有効な選択肢になります。
どちらも医療機関で提供されている施術のため、効果の面では一定の水準を満たしています。
脱毛機
レジーナクリニックと湘南美容クリニックの脱毛機について、それぞれ詳しく解説します。
レジーナクリニックの脱毛機
脱毛機 | 種類 | 波長 |
---|---|---|
ジェントルマックスプロプラス | 熱破壊式 | アレキサンドライトレーザー + YAGレーザー |
ジェントルマックスプロ | 熱破壊式 | アレキサンドライトレーザー + YAGレーザー |
ジェントルレーズプロ | 熱破壊式 | アレキサンドライトレーザー |
ソプラノチタニウム | 蓄熱式 | ダイオードレーザー (755nm/810nm/1064nm)※ |
※(755nm/810nm/1064nm)の3波長を同時照射でき、浅い毛から深い毛まで幅広く対応
レジーナクリニックでは、熱破壊式と蓄熱式の複数の医療レーザー脱毛機が導入されています。
ジェントルマックスプロプラスやジェントルマックスプロは、アレキサンドライトレーザーとYAGレーザーを搭載しており、太い毛にも対応できます。
ジェントルレーズプロはアレキサンドライトレーザー単独で、色素の濃い毛に反応しやすい機種です。
ソプラノチタニウムは蓄熱式で3波長を同時に照射でき、毛の深さにかかわらず幅広い毛質に対応可能です。
店舗により導入状況が異なるため、希望する機種がある場合は事前に確認が必要です。
湘南美容クリニックの脱毛機
脱毛機 | 種類 | 波長 |
---|---|---|
ジェントルレーズプロ | 熱破壊式 | アレキサンドライトレーザー |
ジェントルマックスプロ | 熱破壊式 | アレキサンドライトレーザー + YAGレーザー※ |
スプレンダーX | 熱破壊式 | アレキサンドライトレーザー + YAGレーザー |
ミスト脱毛(アバランチレイズ) | 熱破壊式 | アレキサンドライトレーザー + YAGレーザー※ |
※「アバランチレイズ」と「ジェントルマックスプロ」のYAGレーザーは男性フェイス・首が対象。
湘南美容クリニックでは、すべての機種が熱破壊式レーザーで構成されています。
アレキサンドライトレーザーを搭載したジェントルレーズプロは、色の濃い毛に効果が出やすい機種です。
ジェントルマックスプロやスプレンダーXではYAGレーザーも併用でき、色黒の肌や深い毛にも対応できます。
ミスト脱毛(アバランチレイズ)は冷却ミストを併用し、痛みを軽減する工夫がされています。
導入機種は院によって異なるため、機種の指定を希望する場合は事前に確認が必要です。
痛み
レジーナクリニックでは、すべての脱毛機に冷却機能が搭載されており、麻酔クリームも無料で利用できます。
湘南美容クリニックでも、冷却装置によって痛みを軽減でき、必要に応じて麻酔を利用することも可能です。
どちらのクリニックも、痛みに配慮した施術環境が整っています。
痛みの感じ方には個人差があるため、無料カウンセリング時に確認するのがおすすめです。
得意な毛質
レジーナクリニックでは、熱破壊式と蓄熱式の両方式を使い分けることで、太くて濃い毛から産毛まで幅広い毛質に対応できます。
湘南美容クリニックでも、複数の熱破壊式レーザー脱毛機を導入しており、様々な肌質・毛質に対応可能です。
さらに、湘南美容クリニックではニードル脱毛も採用しており、一般的なレーザーでは反応しにくい毛(白髪や眉毛など)にも施術ができます。
毛の状態や目的に応じて、適した脱毛方法を選べる体制が整っています。
完了までの回数
レジーナクリニック、湘南美容クリニックともに、脱毛が完了するまでの目安は5回以上とされています。
ただし、5回で完了することを保証するものではありません。
一人ひとりの毛の量や質、脱毛部位によって必要な回数は大きく異なります。
複数回通う中で効果を実感する人が多く、どちらも個人差に配慮したコース設計がされています。
レジーナクリニックと湘南美容クリニックを「予約」で比較
![]() レジーナクリニック |
![]() 湘南美容クリニック |
|
---|---|---|
予約方法 | ・Web ・LINE ・電話 ・店頭 ※店舗により異なる場合あり |
・Web ・電話 ・店頭 |
予約の取りやすさ | 通常は取りやすい。 店舗や時期により予約が取りにくい場合あり。 |
取りやすい |
変更・キャンセル | 期限内であればペナルティなし。 期限以降の変更・キャンセルは1回分消化。 |
期限内であれば無料。 期限を過ぎるとキャンセル料3,000円。 |
予約方法や予約の取りやすさ、変更・キャンセルなどを比較しました。
※予約の取りやすさについては、口コミでの評判も考慮しています。
予約方法
レジーナクリニックは、Web・電話・店頭に加えて、LINEでも予約ができます。
湘南美容クリニックは、Web・電話・店頭で予約を受け付けていますが、LINE予約には対応していません。
LINEで手軽に予約したい人には、レジーナクリニックのほうが便利です。
ただし、予約方法はクリニックによって変更されることがあるため、最新情報は各公式サイトで確認が必要です。
予約の取りやすさ
レジーナクリニックは、比較的予約が取りやすいとされていますが、人気の時間帯や土日祝日は混み合う傾向があります。
湘南美容クリニックは、全国に多くの院があることから予約枠に余裕があり、比較的予約しやすいという声が多いです。
どちらも混雑状況は院や時期によって変わるため、希望日時に予約できるかどうかは事前の確認が大切です。
変更・キャンセル
レジーナクリニックは、予約の変更やキャンセルが期限内であれば無料で対応可能です。
ただし、期限を過ぎると1回分の施術が消化扱いになります。
湘南美容クリニックも期限内であれば無料でキャンセルできますが、期限を過ぎた場合はキャンセル料として3,000円が発生します。
どちらも直前のキャンセルにはペナルティがあるため、都合が悪くなった場合は早めの対応が必要です。
レジーナクリニックと湘南美容クリニックを「通いやすさ」で比較
![]() レジーナクリニック |
![]() 湘南美容クリニック |
|
---|---|---|
店舗数 | 22 | 121 |
店舗移動 | 1回目の店舗移動に限り無料 | どの店舗でも予約可能 |
来店ペース | 2ヶ月毎~ | 2ヶ月毎~ |
コースの有効期限 | 5回コース:1年 8回コース:2年 |
コース消化の有効期限なし |
診療時間 | 月~金:12:00~21:00 土日祝日:11:00~20:00 |
店舗により異なる。 ・10:00~19:00 ・9:00~18:00 の店舗が多い。 |
店舗数、店舗移動、来店ペース、コースの有効期限、診療時間などを比較しました。
通いやすさに関しては、店舗数や移動の柔軟性、有効期限の設定に違いがあります。
特に、引っ越しや転勤などの可能性がある人は、店舗移動の対応や全国展開の状況を確認しておくと安心です。
店舗数
湘南美容クリニックは全国に多数の院を展開しており、地域によっては複数の選択肢があります。
レジーナクリニックも全国に展開していますが、湘南美容クリニックの方が店舗数は多めです。
通える店舗が多いかどうかは、自宅や職場からの距離によって変わるので、地図での確認がおすすめです。
店舗移動
レジーナクリニックでは、1回目の店舗移動は無料ですが、2回目以降は手数料がかかります。
湘南美容クリニックは、契約院に関係なく全国どの院でも予約・施術が可能です。
店舗間の移動を前提にしたい人には、湘南美容クリニックの方が柔軟に対応できます。
来店ペース
どちらのクリニックも、施術の間隔はおおむね2ヶ月ごとを目安としています。
肌の状態や毛の生え変わりの周期によって、通うペースは前後することがあります。
頻繁に通う必要はないため、スケジュールを組みやすい点は共通しています。
コースの有効期限
レジーナクリニックでは、コースごとに有効期限が設定されています。
5回コースは1年、8回コースは2年で、期限前の申請で延長も可能です。
湘南美容クリニックは、有効期限が設けられておらず、時間が空いても通い続けることができます。
ただし、どちらも有効期限が過ぎると返金対応の対象外になる可能性があるため、注意が必要です。
診療時間
レジーナクリニックは平日が夜21時まで営業しており、仕事帰りにも通いやすい時間帯です。
湘南美容クリニックの診療時間は院によって異なりますが、午前10時~19時前後が中心です。
ライフスタイルに合った時間帯で通えるかどうか、希望する院の診療時間を事前に確認しておくと安心です。
レジーナクリニックと湘南美容クリニックを「追加料金」で比較
![]() レジーナクリニック |
![]() 湘南美容クリニック |
|
---|---|---|
初診・再診料 | 無料 | 無料 |
トラブル時の治療費 | 無料 | 無料 |
シェービング | 無料。 範囲により照射時間が短くなる場合あり。 |
剃り残しのシェービング無料(10分間) |
麻酔 | 麻酔クリーム無料 | 麻酔クリーム 1本2,000円 笑気麻酔 1部位2,200円 |
初診・再診料やトラブル時の治療費、シェービング代、麻酔代などを比較しました。
初診・再診料
レジーナクリニック、湘南美容クリニックともに、初診・再診料は無料です。
カウンセリングや診察のたびに料金が発生することはないため、安心して通えます。
トラブル時の治療費
万が一肌トラブルが起きた場合でも、どちらのクリニックも追加費用はかかりません。
診察や治療薬の処方も無料で対応してもらえるため、施術後のフォロー体制に差はありません。
シェービング
レジーナクリニックでは、手の届かない部位の剃り残しに対してシェービングが無料で対応されます。
ただし、その分施術時間が短縮されることがあるので注意が必要です。
湘南美容クリニックも、剃り残しに対しては10分間までのシェービングを無料で行っています。
時間を超える場合や広範囲にわたる場合は、有料となる可能性があります。
麻酔
レジーナクリニックでは、麻酔クリームが無料で利用できます。
湘南美容クリニックでは、麻酔クリームは1本2,000円、笑気麻酔は1部位2,200円で利用可能です。
麻酔を使いたい人にとっては、レジーナクリニックの無料対応は費用面でのメリットになります。
ただし、レジーナクリニックはコース料金が高いので、トータルでは湘南美容クリニックの方が安いです。
「レジーナクリニック」がおすすめの人
- 脱毛機を自分で選びたい人 (※)
- 熱破壊式と蓄熱式の両方の施術を受けたい人 (※)
- 麻酔クリームやシェービングを無料で利用したい人
- 平日の夜遅くまで診療している院を希望する人
- コース料金以外の追加費用を抑えたい人
(※)オーダーメイドプラン限定
脱毛機を自分で選びたい人
レジーナクリニックでは、オーダーメイドプランを選ぶと施術機器を指定することができます。
「ジェントルマックスプロプラス」や「ソプラノチタニウム」など、熱破壊式・蓄熱式の違いだけでなく、冷却方法や波長の違いにもこだわりたい人に向いています。
希望の機種が導入されているかは事前確認が必要です。
熱破壊式と蓄熱式の両方の施術を受けたい人
熱破壊式と蓄熱式の両方を導入しているレジーナクリニックでは、肌質や毛質に合わせた施術を受けられます。
ただし、デビュープランは蓄熱式のみでの処理となっており、熱破壊式と蓄熱式を受けられるのはオーダーメイドプランに限られます。
脱毛効果と肌へのやさしさのバランスを取りたい人に適しています。
麻酔クリームやシェービングを無料で利用したい人
レジーナクリニックでは、麻酔クリームとシェービング対応が追加料金なしで受けられます。
施術時の痛みや自己処理の手間を減らしたい人にとっては、コスト面でも負担が軽く済みます。
剃り残しがあっても柔軟に対応してもらえる点も安心です。
平日の夜遅くまで診療している院を希望する人
レジーナクリニックは平日21時まで診療している院もあり、仕事や学校帰りに通いたい人に便利です。
土日も営業しているため、平日が忙しい人でもスケジュールが組みやすくなっています。
院によって診療時間は異なるので、事前に確認すると確実です。
コース料金以外の追加費用を抑えたい人
初診・再診料、麻酔、シェービング、キャンセル対応など、多くの費用がプランに含まれています。
想定外の出費を避けたい人にとっては、明瞭な価格体系で安心して通えるクリニックです。
「湘南美容クリニック」がおすすめの人
- 費用をできるだけ安く抑えたい人
- 脱毛機を選んで脱毛したい人
- 全国どの院でも自由に予約・施術したい人
- ニードル脱毛を希望する人
- 有効期限を気にせず、自分のペースで通いたい人
- 痛みに不安があり麻酔が利用できれば安心な人
費用をできるだけ安く抑えたい人
湘南美容クリニックは、一括料金・分割料金ともに低価格で、全身脱毛・部分脱毛ともに業界最安水準です。
なるべく費用を抑えたい人や、脱毛を気軽に始めてみたい人に適しています。
脱毛機を選んで脱毛したい人
湘南美容クリニックでも、院によっては施術機器の指定が可能です。
「スプレンダーX」や「ジェントルマックスプロ」など複数の熱破壊式機種が導入されており、肌質や毛質に合わせて相談できます。
希望機種の取り扱い状況は院ごとに異なるため、事前確認が必要です。
全国どの院でも自由に予約・施術したい人
湘南美容クリニックは全国に100院以上あり、どの院でも施術が可能です。
引っ越しや転勤がある人、都合に合わせて通院先を変えたい人にとっては、柔軟性の高いシステムです。
ニードル脱毛を希望する人
湘南美容クリニックでは、レーザー脱毛に加えてニードル脱毛(美容電気脱毛)も対応しています。
白髪や色素の薄い毛、レーザーで効果が出にくい部位を処理したい人に適した選択肢です。
ニードル脱毛は一部院での提供となるため、対応院の確認が必要です。
有効期限を気にせず、自分のペースで通いたい人
湘南美容クリニックの脱毛コースには有効期限が設定されておらず、忙しい時期でも自分のペースで継続できます。
施術の間隔があいてしまう可能性がある人にとって、柔軟なスケジュール管理ができる点がメリットです。
痛みに不安があり麻酔が利用できれば安心な人
湘南美容クリニックでは、有料で笑気麻酔や麻酔クリームのオプションが用意されています。
痛みが心配な人でも、自分に合った方法で対策をしながら施術を受けることができます。
まとめ
レジーナクリニックと湘南美容クリニックは、どちらも医療脱毛が受けられるクリニックですが、サービス内容や料金体系には明確な違いがあります。
レジーナクリニックは、脱毛機の選択やオプションの充実、追加費用の少なさが特徴です。
オーダーメイドプランでは熱破壊式と蓄熱式を使い分けられるため、毛質や肌質に応じた施術を希望する人に向いています。
一方、湘南美容クリニックは、低価格で医療脱毛を受けられる点や、全国どの院でも施術を受けられる柔軟さが魅力です。
脱毛機が選択できるだけでなく、ニードル脱毛に対応していることや、有効期限がないコース設計も強みとなっています。
それぞれの違いをしっかり比較して、自分に合ったクリニックを選んでください。